fbpx

女性社長.net

  • メール
  • facebook
  • twitter
  • Ameba

限定情報をメルマガで定期入手!

編集部特別企画

女性社長.netのスペシャル企画や、女性社長をサポートしたい企業様からのお知らせです。

編集部特別企画2021.01.13 (水)

(お茶の水女子大学学生によるレポート)
【2021年1月12日開催】「Reshape the World -女性起業家たちが世界を変える-」

 はじめに 

「Reshape the World -女性起業家たちが世界を変える-」
 ■日時:2021年1月12日(火)17:00~
 ■会場:オンライン開催(zoom)

〈主 催〉
産官学グローバル連携によるEDGE NEXT プログラム(Global Tech EDGE NEXT)(東京大学コンソーシアム)
 国立大学法人 お茶の水女子大学
〈特別協賛〉カルティエ
〈特別協力〉女性社長.net(株式会社コラボラボ企画運営

 2021年1月12日にカルティエ特別協賛の「Reshape the World -女性起業家たちが世界を変える-」を開催しました。本イベントは、文部科学省における次世代アントレプレナー育成事業の一環として「産官学グローバル連携によるEDGE NEXTプログラム」の主催、カルティエのコラボレーションのもと行われました。
本イベントでは総勢350名の方にご参加いただきました。
オンライン開催を生かして、普段なかなか聞くことのできない海外ゲストからの貴重なお話や、
様々な社長の起業に関するお話を聞くことができ、起業を考えている人や起業について少しでも興味のある方はヒントを得ることができた会となりました。

今回は、イベントに参加した2名のお茶の水女子大学の学生による、学生から見たイベントの様子をお伝えします!

イベントの詳細(ゲスト情報など)についてはこちら


 

第1部 セッション① 2020年度CWI受賞者によるインスピレーショントーク 

Untitled design

セッション①では、Reshape the World-女性起業家たちが世界を変える-をテーマに、
カルティエがグローバルに行っている国際ビジネスプランプログラム「カルティエ ウーマンズ イニシアチブ(CWI)」の2020年度の受賞者より、2名の女性起業家を迎えたインスピレーショントークが行われました。
学生は、なかなか聞く機会のない海外の女性起業家の方から、様々なヒントを得たようです。
また、今回教えていただいた起業家の条件を日々意識して鍛えていき、社会で働く際に生かしていきたいという声が上がりました。

■登壇ゲスト
Rahet Bally創業者 CEO
ナディア・ガマル・エル・ディン (Nadia Gamal El Din) 氏
2020年度CWI 中東および北アフリカ地区受賞者

Planet Protector Packaging CEO
ジョアンヌ・ハワース (Joanne Howarth)  氏
2020年度CWI 南アジアおよびオセアニア地区受賞者

学生による記事はこちら 

第1部 セッション② EDGE-NEXT女性受講生によるビジネスプラン発表

Untitled design (3)

セッション②では、全国各地にあるEDGE-NEXTのコンソーシアム5つから7チームが参加し、ビジネスプランを発表しました。

女性を中心としたチームが北は東北大学、南は九州大学まで、集まりました。
同世代の発表を受け、学生は何を感じたのでしょうか。

■参加大学
東北大学(東北大学コンソーシアム)
お茶の水女子大学(東京大学コンソーシアム)
椙山女学園大学(名古屋大学コンソーシアム)
奈良先端科学技術大学院大学(九州大学コンソーシアム)
九州大学(九州大学コンソーシアム)
山形大学(早稲田大学コンソーシアム)
東京理科大学(早稲田大学コンソーシアム)
 

学生による記事はこちら 

第2部 パネルディスカッション

スクリーンショット (560)

第2部では、ゲストの方からビジネスを始めるきっかけや、起業の経験談、ビジネスを始めてみての苦労や今後の課題についてお話しいただいた後、起業に必要な資質や社会へのインパクトについて話し合いました。
学生は、女性のライフイベントがビジネスチャンスにつながるというお話に、新たな発見があったようです。
また、今後の社会における多様性の重要性について再認識したという声もあがりました。

■登壇ゲスト
エール株式会社 取締役 篠田 真貴子 氏(モデレーター)
Global Hands-On VC Founder & Managing Partner 安永 謙 氏
女性社長.net 主宰 お茶の水女子大学 客員准教授 横田響子

学生による記事はこちら  

 第3部 交流会

図1

第3部では、バーチャルオフィスOviceを利用した交流会が関係者のみで行われました。
交流会の様子を、学生の目線でお伝えします。

学生による記事はこちら ※作成中

 後日、本イベントのダイジェスト動画を公開予定です。
お楽しみに!