fbpx

女性社長.net

  • メール
  • facebook
  • twitter
  • Ameba

限定情報をメルマガで定期入手!

イベント・セミナー

女性社長.net主催のイベント・セミナー情報、女性社長.net横田が登壇させて頂く講演会の情報などをご案内しています。

イベント・セミナー2025.05.30 (金) UP

☆申込受付中!【7月16日開催・無料】5年後も続く事業をデザインする
――女性起業家と考える「こだわりの言語化」×「続けるための工夫」

女性社長.netが10年以上実施する全国の女性社長を応援する取組「J300

2025年度キックオフイベントとして、オンライン無料セミナーの実施します。

事業を続ける中で、ふと5年後、10年後を想像し、不安になる瞬間は誰にでもあるもの。
本セミナーでは、2名の女性起業家のリアルな経験談を通して、「5年後も続く事業をつくる」ために、あらためて「自事業へのこだわり」「実現したい姿」を言語化し、「実際の事業運営」に落とし込む、事業継続のヒントをお届けします。

【開催概要】
・日程:7月16日(水)11:00~13:00
・場所:オンライン(Zoom)
・定員:30名
・主対象:女性経営者、女性個人事業主
・費用:無料
・主催:J300 実行委員会(女性社長. net内)
※女性社長. net会員限定(女性事業主であればどなたでも無料登録可)でアーカイブ視聴もご希望いただけます。

【プログラム】
11:00~ オープニング
11:15~ ゲストトークセッション
12:20~ 参加者様からの質問/交流タイム ※任意参加
※プログラムは変更の可能性がございます。

【こんな方におすすめ】
・今の事業を3年、5年、10年と継続していくためにすべきことに悩んでいる方
・事業を次のフェーズに進めたいが、どのように事業の方向性を再確認すべきか悩んでいる方
・事業を継続していくために他の経営者・事業主が行っていることを知りたい方
・現在の事業でのこだわりや、今後目指したい姿を言語化する時間を取りたい方
・同じ立場で頑張る女性経営者のリアルな話を聞き、事業運営のヒントを得たい方

女性社長. net 無料メルマガ会員限定でアーカイブ配信も予定しております。
ご都合がつかない方もぜひ、この機会にご視聴予約ください。

 
     

 

【ゲスト】

  矢島 里佳 氏(株式会社和える 代表取締役)
https://a-eru.co.jp/
1988年7月24日、東京都生まれ。二児の母。
職人と伝統の魅力に惹かれ、19歳の頃から全国を回り始め、大学時代に日本の伝統文化・産業の情報発信の仕事を始める。「日本の伝統を次世代につなぎたい」という想いから、大学4年時の2011年3月、株式会社和えるを創業。
2012年3月、幼少期から職人の手仕事に触れられる環境を創出すべく、“0歳からの伝統ブランドaeru”を立ち上げ、日本全国の職人と共にオリジナル商品を生み出す。事業承継・中小企業やブランドの原点を整え、魅力化をお手伝いする「伴走型リブランディング事業」を行い、地域の大切な地場産業を次世代につなぐ仕事に従事。自社で実践してきた、「日本の伝統を通じて、ご機嫌(ウェルビーイング)に生きると働くを実現する」講演会やワークショップも展開。その他、日本の伝統や先人の智慧を、暮らしの中で活かしながら次世代につなぐために様々な事業を創造。
著書に『ブレずに「やりたいこと」で食べていく起業』など
  藤澤 佳織 氏(よめじるし 代表)*J300地域アンバサダー
https://voicy.jp/channel/821825
通称:よめ。岡山県生まれ二児のオカン。
京都造形芸術大学卒業後、居酒屋で働いていたところ「嫁に来い」と言われ、滋賀県の中小企業・藤沢製本に嫁ぐ。2020年に後継者候補の夫を差し置いて代表取締役就任。2022年J300アワード特別賞受賞。2023年、経営理念「みんなにこにこ」のもと、60年続けた家業をポジティブ撤収。2024年同社廃業。同時に「よめじるし」を創業し、デザイン・企画・商品開発・広報など、中小企業の課題解決に“まるでその嫁のごとく”伴走する「嫁業」を提供し、中小企業を多方面から支える。
「面白がる」を行動理念に掲げ、製造業との協業や地域活動も。現在の活動キーワードは「嫁」と「やめる」。Voicyでは「やめる」をポジティブに捉える音声番組を配信。「中小企業の嫁」がなりたい職業ランキングトップ10に入る未来、「嫁」にスポットライトが当たる社会を目指している。2030年YOMEサミット開催(予定)。

 

【J300シリーズについて】https://joseishacho.net/j300_event/
「J300」とは、2009年より女性社長(J)300人(300)が集まるイベントとしてスタートした女性社長のための祭典です。これまで前横浜市長 林文子氏はじめ竹中平蔵氏、秋元康氏など著名人も参加。全国各地の女性社長アンバサダーの協力のもと、地方での「ミニJ300」開催、「J300アワード」表彰を実施しています。

【女性社長.netについて】https://joseishacho.net/about/
株式会社コラボラボが2007年より企画運営。国内最大級の女性起業家・個人事業主データベースサイトです。20 代~60 代の現役女性経営者に特化し、会員数は約3,300名(※2025年5月現在)、さまざまな業種の方に登録いただいています。女性社長.net 会員の皆様の情報をデータベース化した「女性社長一覧」の他、月2-3回のメルマガ、編集記事やイベント・セミナー開催を通じ、女性経営者の最新情報を発信しています。
取材対象者を探すメディアの方・コラボ相手を探す企業様にお役立ていただくとともに、事業主が多く集まることで悩み相談・サポートをしあえる仕組みや、お仕事につながるきっかけを提供することで、女性経営者・個人事業主の皆様の事業継続サポートを行っています。
また、「企業×女性社長」のマッチングやコーディネートのほか、女性の社外取締役を求める企業へ「女性の社外取締役人材紹介サービス」も展開しています。

【本件に関するお問い合わせ】
J300実行委員会(女性社長.net編集部内担当者まで)
j300_event@joseishacho.net
受付時間:平日10:00-18:00 TEL:03ー6897ー6305