編集部特別企画2025.04.08 (火)
【4月新着情報】「女性のための事業承継ステーション」
事業承継支援団体のイベント開催情報など
女性後継者支援団体をつなぐWebサービス「女性のための事業承継ステーション」の登録団体による今後開催予定のイベント情報など、4月の新着情報です。
___________________________________________________
【新着情報】
■目次■
1.「女性のための事業承継ステーション」ローンチ5周年を迎えます
2. 2025年6月16日(月) 登録団体オンライン交流会を開催
3. 女性社長のココトモひろば 5月26日(月)オンライン交流会
事業承継者同士で話せる「ふらっと立ち寄りひろば」参加申し込み受付中
4.「女性社長のココトモひろば」サイトリニューアルを実施
___________________________________________________
1.「女性のための事業承継ステーション」ローンチ5周年を迎えます
女性社長.netがエヌエヌ生命保険株式会社様の支援のもと運営する「女性のための事業承継ステーション」(事業承継ST)が、2025年4月15日にローンチ5周年を迎えます。
5年目も事業承継ST登録団体、事業承継STアンバサダーとともに、女性の事業承継者が有益な情報を享受できることを目指し、活動して参ります。
▼事業承継ST/これまでの取り組み
2024年4月~2025年3月 https://joseishacho.net/news/specialtopics/entry28446/
2023年4月~2024年3月 https://joseishacho.net/news/specialtopics/entry26621/
2022年4月~2023年3月 https://joseishacho.net/news/specialtopics/entry23889/
2020年4月~2021年3月 https://joseishacho.net/news/specialtopics/entry21234/
2021年4月~2022年3月 https://joseishacho.net/news/specialtopics/entry18691/
【女性のための事業承継ステーションとは…?】
~女性の事業承継者(予定者含む)の皆さまをサポートするプラットフォーム~
☑女性の事業承継をサポートする団体やWEBサイトを集約
☑事業承継に関連するイベントやインタビューなど有益な情報を一元的にお届け
☑地域を越えて団体間のつながりを強化し事業承継者への支援に寄与する
*女性事業承継者への情報発信
・全国の女性の事業承継者支援団体の情報を得られます
・女性の事業承継者(予定者)に向けたイベントなど有益な情報を活用できます
*女性社長.net Facebook(https://www.facebook.com/joseishacho.net)でも、
女性の事業承継に関わる情報発信を行っています。
多くの方に情報をお届けできたらと考えておりますので、皆様からのシェア・いいね!をお待ちしております。
___________________________________________________
2.2025年6月16日(月) 登録団体オンライン交流会を開催
対象は「事業承継をサポートする団体」の皆さまです(サイト未登録団体も歓迎)。
「女性のための事業承継ステーション」にご登録の団体様にご参加いただき、オンラインにて交流会を開催いたします。
事業承継ステーションと登録団体様とのつながり、登録団体同士の繋がり強化を目的に、各団体が抱える課題を共有することで連携や協働の重要性を再認識したり、団体間のコラボレーションの可能性を探ったりする場となっています。4~5か月に1度の頻度で開催しております。
「興味がある」という未登録団体様もぜひご参加ください。
※未登録の団体様の場合、参加対象に該当されるかを判断させていただいております
▼概要 第7回登録団体オンライン交流会
日時:2025年6月16日(月) 11:30~13:00
場所:オンライン/zoomのミーティング形式
詳細・申込み:https://joseishacho-colabo.form.kintoneapp.com/public/syokeistation-250616
申込締切:2025年6月9日(月)
▼目的
①それぞれの団体がどのような目的で、どのような活動を行っているかを知り、
自団体の活動へ還元できる機会とすること。
②団体間のコミュニケーション、ネットワークを活性化し、共催や共働・コラボレーションへと繋げ、
それぞれの団体の強みを地域を越えて発揮し、女性経営者の支援活動をより強化することへと繋げる。
▼内容
事業承継ステーションは、「女性の事業承継の実態」について調査を開始いたします。
今回の団体交流会では、調査がより充実したものになるよう現場の皆様のご意見を伺います。
また、登録団体と事業承継ステーションの連携についても探ります。
___________________________________________________
3.女性社長のココトモひろば 5月26日(月)オンライン交流会開催
事業承継者同士で話せる「ふらっと立ち寄りひろば」参加申し込み受付中
事業承継ステーション登録団体「女性社長のココトモひろば(https://kokotomohiroba.com/)」では、
事業承継を経験した『ちょっと先輩』たちが、アドバイザー、ココトモふれんずとして皆さんのコメントに温かくお返事したり、ご自身の毎日の思いをつづった投稿をお届けしたりしています。
そんなアドバイザー、ココトモふれんずや、事業承継を経験しているココトモひろばユーザーとの無料オンライン交流会「ふらっと立ち寄りひろば」を定期開催しています。
和やかで落ち着いた雰囲気の中で語られる日々のあれこれ。「本当に救われた」「元気をもらった」そんな場所を目指しています。
気軽に覗きに&おしゃべりにいらっしゃいませんか?
✿参加者は事業承継された女性経営者限定のみ
✿匿名・顔出しなしでご参加OK!
✿参加費無料
▼会の概要
・日 時:2025年5月26日(月)12:30〜13:00(30分間)
・参加費:無料
・開 催:オンライン/zoom
※匿名・顔出し不要にて、ご都合のよろしい場所から参加できます
・対 象:事業承継された女性経営者の方
(「女性社長のココトモひろば」会員または登録予定の方)
※参加資格を満たさない方はご参加いただけない場合がございます。
・申込締切日:2025年5月22日(木)12:00
▼お申し込みはこちらから
https://joseishacho-colabo.form.kintoneapp.com/public/kokotomohiroba-2024offkai
<エヌエヌ生命×女性社長.net>
エヌエヌ生命の取組み
https://joseishacho.net/nnlife/
女性経営者を応援する女性社長.netのサポート企業「エヌエヌ生命保険株式会社」
親族の逝去等により突然、事業を承継した女性経営者の悩みや困りごとを解消し、孤独感や不安のケア、精神面でのサポートの一助になるプラットフォームの立上げに向け女性社長.netは協業しています。
___________________________________________________
「女性社長のココトモひろば」は、突然、会社を引き継いだ女性経営者を支援するため、女性社長.netが中小企業向け法人保険を扱うエヌエヌ生命保険株式会社と共に運営するサイトです。2025年1月に5周年を迎えることを機に、3月8日「国際女性デー」に合わせたサイトリニューアルを実施しました。
今回のリニューアルでは、事業承継をした女性経営者の悩みや課題に寄り添うサイトであることを、より強調したデザインに刷新。
また、サイト運営にご協力いただく方々として、既存の「アドバイザー」に加え、「ココトモふれんず」を新設しました。
より安心して一緒に話すことができ、役に立つ場所が提供できるよう努めています。
「女性社長のココトモひろば」サイトはこちら
https://kokotomohiroba.com/
■事業承継を行った160名の女性経営者が参加。同じ境遇だからわかることがある
「女性社長のココトモひろば」は、2020年1月に開設し、今年で5周年。約160名の女性事業承継者様にご登録を頂いています。これまでの調査によると親族内承継者の半数以上は女性(主に配偶者)であることがわかっており、「ココトモひろば」では、突然の事業承継に戸惑う女性たちの不安を軽減するためのサポートを提供してまいりました。5年間の取り組みを通じて、同じ立場で同じ経験をしたからこそ共有しあえる悩みがあることを実感。
今回のリニューアルでは、女性の事業承継者特有の悩みを抱えた方が気軽にサイトを利用できることを目指しています。
今後、突然事業承継をしたより多くの女性経営者の不安や悩みに寄り添える場を目指し、運営を続けてまいります。
___________________________________________________
その他イベントやインタビュー記事は、下記よりご確認ください。
【これまでに開催されたイベント一覧】
https://joseishacho.net/tag/事業承継イベント/
【これまでに公開されたインタビュー記事一覧】
https://joseishacho.net/tag/事業承継インタビュー記事/
【これまでに公開された事業承継関連記事一覧】
https://joseishacho.net/tag/事業承継記事/
___________________________________________________
【「女性のための事業承継ステーション~女性後継者支援団体ネットワーク~」登録希望団体を募集しています】
サイトURL:https://joseishacho.net/jigyoshokei-station/
「女性のための事業承継ステーション」は、女性の事業承継者(承継予定者含む)に向け、事業承継の支援を行う団体や事業承継に関連するイベント情報を一元的にお届けし、事業承継した女性たちへ適切に支援の手が行き届くことを目指しています。さらに、各地域の女性の事業承継を支援する団体間の横のつながりを強化し、各団体の活動の認知を広げ、その活動の後押しの一助となることを目的としています。
■本サイトへの団体の登録について
本サイトでは以下の要件を満たす団体からの参加希望に基づいて所定の審査を経て登録を行います。
1.女性の事業承継に特化した団体(女性会員30% 以上、かつ承継者割合 50% 以上)
2.1の条件を満たさない、主に女性の事業承継を支援する団体
3.その他の事業承継団体(対象は男女問わず)
■登録する団体のメリット
・活動の発信強化により、女性の事業承継者(予定者含む)への認知度を向上できる
・全国の女性の事業承継を支援する団体間の情報交換や連携がとりやすい体制と協業の機会が得られる
■登録料・利用料
無料
■団体応募ページ
https://bit.ly/2UNqXdL
登録完了後、支援団体はサイト内に団体名、ロゴ、保有する独自コンテンツ等へのリンクを掲載することが可能となります。また登録団体限定のメーリングリストを設けるなど団体間で情報交換や連携をとりやすい体制を整え、イベントの共催や協賛などによる協業の機会を提供します。
■女性社長.netによる、女性の事業承継を支援する取り組み
株式会社コラボラボは、2006年より女性経営者の事業継続を支援しています。女性社長.netのサービス開始から18年、女性経営者の事業継続支援に特化して事業展開する中で培ってきたノウハウ、全国3,200人を超える女性経営者ネットワークを用い、事業承継という経験をした女性経営者の意見も取り入れながら、女性の事業承継を支援してまいります。
2018年10月より女性社長.netではエヌエヌ生命保険株式会社とともに、下記の活動を行ってきました。
・突然事業承継をされた女性経営者様向けのサイト「女性社長のココトモひろば」の立上げ
(2020年1月24日(金)OPEN https://kokotomohiroba.com/)
・事業承継する可能性のある経営者の家族向けイベントの開催
(2019年10月札幌・静岡で開催 https://joseishacho.net/news/collaboration/entry15223/)
________________________________________
■本件に関する問い合わせ先
・女性のための事業承継ステーション事務局(女性社長.net (株)コラボラボ内)
TEL: 03-6897-6305 Email: syoukeistation_contact@joseishacho.net