fbpx

女性社長.net

  • メール
  • facebook
  • twitter
  • Ameba

限定情報をメルマガで定期入手!

イベント・セミナー

女性社長.net主催のイベント・セミナー情報、女性社長.net横田が登壇させて頂く講演会の情報などをご案内しています。

イベント・セミナー2020.10.20 (火) UP

【2020年12月17日開催】内閣府共催「企業×女性起業家の取引促進イベント」&「J300 in TOKYO」

開催概要 イベント詳細 参加申込み ゲスト情報 昨年度の様子

 

開催概要

内閣府・男女共同参画推進事業として、内閣府及びお茶の水女子大学、J300実行委員会(女性社長.net編集部(株)コラボラボ内)の共催で開催します。
“女性起業家と企業との取引促進”を目的に、女性起業家と大手企業との先進取引事例の発表や、全国各地で活躍する女性起業家による事業紹介、さらに、大手企業が女性起業家と共に解決したい課題についてのショートプレゼンを行います。
女性起業家限定のパーティ「J300 in TOKYO」も同日に開催され、女性起業家同士のコラボレーションのきっかけを提供し、女性起業家と企業の担当者との交流の機会も設けます。
企業側は女性起業家との取引のメリットや成果を知ることができ、女性起業家は企業側から求められることや取引先を獲得するヒントを得ることができるイベントです。

 


イベント詳細

<2020年度内閣府共催「企業×女性起業家の取引促進イベント」>
■日時:2020年12月17日(木)16:00~18:00(開場・受付 15:45)
■会場:オンライン開催(zoom)
■備考:手話通訳の受付有
■参加費:無料
■参加対象:企業・一般・女性起業家の方
■プログラム:
 [トークセッション]女性起業家と取引企業によるコラボレーション・全国各地で活躍する女性起業家の取組を紹介します。
  (トークセッションモデレーター)安田 洋祐 氏(経済学者・大阪大学准教授)
 [企業によるショートプレゼン] 企業が女性起業家に対して求める新サービス、解決したい課題についてショートプレゼンを行います。

  (プレゼン企業)アバナード株式会社 /エヌエヌ生命保険株式会社/大塚製薬株式会社/株式会社JALスカイ

■イベント開催団体について

主催: 内閣府 男女共同参画推進連携会議/国立大学法人お茶の水女子大学/J300実行委員会(女性社長.net編集部(株)コラボラボ内)
協力:お茶の水女子大学EDGE-NEXT事業
後援団体: 一般社団法人国立大学協会/株式会社日本政策投資銀行/EY Japan/公益社団法人日本ニュービジネス協議会連合会/認定NPO法人 国連ウィメン日本協会/UN Women(国連女性機関)日本事務所

【昨年度イベントの様子】
https://joseishacho.net/news/specialtopics/entry15727/


J300 in TOKYO

■日時:2020年12月17日 (木)18:30~19:30
■参加費:5,500円(税込)
■会場:お茶の水女子大学(東京都文京区)
■参加対象:女性起業家・個人事業主 限定
■主催:J300実行委員会(女性社長.net編集部(株)コラボラボ内)

<お問い合わせ先>
J300事務局(株式会社コラボラボ内担当者まで)
受付時間:平日10:00-18:00
Tel:03-3524-7244/Mail:j300_event@joseishacho.net

イベントチラシ(画像をクリックするとPDFファイルが開きます)

イベントチラシ

スクリーンショット (1746)


参加申込み

▸【女性社長専用】参加申込みページへ

▸【一般・企業専用】参加申込みページへ

 


ゲスト情報

トークセッション①ゲスト:女性起業家と取引企業によるコラボレーション事例の紹介

Amitie nori 
代表取締役 小田賀子 氏

静岡県静岡市生まれ。当時トップセールスだった金融会社を辞め2004年フラワーアーティストに転身。贈る人、贈られる人を感動で繋ぎ、人生を成功に導く<サクセスフラワー>を発信提案。2018年よりプロポーズプランナーとして活躍。花を中心に、レストランや施設の予約、関連するサプライズ企画等をトータルで手がけ、成功率100%を誇る。法人企業顧客セミナーやフラワースクール講師、大手百貨店出店販売等、取引実績等多数。

株式会社ウナギトラベル(J300ファウンダー)
代表取締役 東園絵 氏

98年上智大学卒業後、都銀、外資系金融を経て2010年ぬいぐるみ専門の旅行代理店ウナギトラベル設立。自分が大切にしているぬいぐるみに旅行させたいと、日本のみならず海外からも申込みが入る。旅を物語りに乗せて写真、動画で発信。Facebookを有効活用した、日英両表記の投稿が人気を博している。企業、地方自治体ともコラボ多数。J300ファウンダーとして第1回目(2009年)より企画運営に携わっている。

株式会社コラボラボ(女性社長.net企画運営)
代表取締役 横田響子 氏

99年株式会社リクルートにて営業・新規事業および事業企画を経験後、2006年㈱コラボラボ設立。「女性社長.net(会員約2800名)」、「J300」など女性社長を応援する企画に注力。2011年APEC 女性と経済サミット(WES)にてイノベーター表彰、2013年内閣府・男女共同参画局女性のチャレンジ賞、2014年ForbesJapan「未来を創る日本の女性!フォーブスが選ぶ10人」。現在、お茶の水女子大学客員准教授としてアントレプレナー育成にも従事。

 

エヌエヌ生命保険株式会社 
広報部長 武井発子 氏

東京都出身。高校・大学時代を英国で過ごす。帰国後、国際会議運営などを行う社員20名規模の会社(社長以下、ほぼ全員女性)に就職。新卒でも多くを任せてもらえる小さい会社ならではの環境を大いに楽しむ。その後、米系ソフトウェア会社を経て、2005年にアイエヌジー生命(現エヌエヌ生命)に入社。以降、広報部の業務に携わり、現在は “中小企業サポーター” エヌエヌ生命のブランディング・広報活動を推進している。

 

トークセッション②ゲスト:全国各地で活躍する女性起業家の取組紹介

キッズプログラミング教室 IT Kids LaB 
代表 伊牟田雅子 氏

2017年、小学生を対象とし「未来を創る力を育てる」プログラミング教室を鹿児島で創業。学習カリキュラムは、地元鹿児島の特色や良さ、旬な情報を盛り込んだIT Kids LaBだけのオリジナルで、子供たちからヒントを得て、カリキュラム内容も日々更新中。また、「目指せ!こども社長!」をモットーに、学んだITスキルをどう活かすのかも重視。ITテクノロジーという武器をどのように社会に役立たせるのか、子供たちと一緒に考えている。

株式会社トライフル 
CEO 久野 華子 氏

1988年、大阪生まれ。新卒で入社した株式会社ニッセンにてモバイルサイトのマーケッターを経験。退職後、約1年間バックパッカーで40カ国を巡る世界旅行をする。旅行中に発展途上国で、生まれた環境による格差を目の当たりにしたことから、2017年1月「誰もが自分らしく働ける社会へ」という理念を掲げ、外国語対応人材の派遣と紹介を行う株式会社トライフルを創業。代表取締役を務める。

Cotton 
代表 清水 友恵 氏

自身が携わるビアスタンド併設のコワーキングスペースで、ビルの屋上や近くの河川敷等、街中アウトドアを広めたい、そんな想いから“グラウラー=ビール専用ボトル”の活用を提案。「SAPONI/サンポニ」というグラウラーブランドを立上げる。散歩して初めて出会った景色、気分転換のピクニック、「SANPONI」がそんな楽しみのきっかけアイテムになる事を目指し、実店舗やECサイト、街中イベントで商品を販売する。

clean next 
代表 西山貴代 氏

“ホテル清掃が憧れの仕事”、今までに20施設以上のホテルで経験を積んできました。起業のきっかけは、短時間で多くのタスクをこなすホテル清掃のスキルと魅力を、多くの人へ発信したいとの思いから。働きやすく、長く勤められる職場環境の整備・改善、お泊りになるお客様が安心、安全、快適に過ごせる空間づくりの一端を担います。2019年に36年過ごした福岡から東京へ。新たな地で企業とコラボし、業務開拓と法人化を進めています。

有限会社Futaba 
代表取締役 荒川国子 氏
母達3姉妹が1948年に創業した二葉美容院を2012年に継承し、医療・福祉・観光・写真部門を展開。短大、大学、大学院を育児・介護・仕事と両立し10数年が経過し、脱毛した患者さんの笑顔のために大学院中に、留め具なしウィッグと滑りにくいインナーキャップ(国内国際特許・実用新案)などを地元企業と共同開発。NPOと共に「がんサロン(ウィッグ無料レンタル)」も開催している。2014年佐賀県地域産業支援センター ビジネスプランコンテスト最優秀賞

 

モデレーター

大阪大学大学院 経済学研究科 准教授 安田 洋祐氏
経済学者。専門は戦略的な状況を分析するゲーム理論。2002年に東京大学経済学部を卒業。米国プリンストン大学経済学部へ留学して2007年にPh.D.を取得。政策研究大学院大学助教授を経て、2014年4月から現職。学術研究の傍ら、政府での委員活動やマスメディアを通した情報発信にも取り組んでいる。関西テレビ「報道ランナー」、テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」などの番組にコメンテーターとして出演中。

 


昨年度の様子

昨年度の様子はこちらからご覧ください。

これまでのマッチングイベント&J300の歴史はこちらからご覧ください。

 

「mini J300」/「J300アワード」についてはこちら