fbpx

女性社長.net

  • メール
  • facebook
  • twitter
  • Ameba

限定情報をメルマガで定期入手!

女性社長からのお知らせ

女性社長さんたちの新商品・新サービス、お知らせなどのリリース情報です。

女性社長からのお知らせ2023.10.04 (水)

女性後継者支援団体をつなぐ「女性のための事業承継ステーション」
全国の登録団体をご紹介

事業承継ST

女性社長.netがエヌエヌ生命保険株式会社様の支援のもと運営する「女性のための事業承継ステーション」(事業承継ST)は、2023の4月15日にローンチ3周年を迎え、4年目を迎えました。

登録団体は15団体。(2023年10月4日現在)
年2回、「登録団体オンライン交流会」を開催し、各団体の活動を共有、ネットワークを活性化し、共催や共働・コラボレーションへと繋げ、女性経営者の支援活動をより強化することへと繋げることを目指し活動を行っています。
※次回は12/4(月)開催予定(登録団体限定)。
詳細は女性社長.net HP女性社長.net Facebookにてお知らせいたします。

今後も事業承継ST登録団体、事業承継STアンバサダーとともに、女性の事業承継者が有益な情報を享受できることを目指し、活動して参ります。
___________________________________________________

【登録団体紹介】
▼女性の事業承継を専門に扱う団体
『跡取り娘.com(一般社団法人日本跡取り娘共育協会)』
https://atotorimusume.com/
跡取り娘に特化した専門メディア「跡取り娘ドットコム」を運営。
経営者として、妻、母、娘、様々な側面で悩みを解決する場として、「跡取り娘インタビュー」での情報発信と「跡取り娘の講座」を提供。対象となる女性経営者の経営、メンタル面での支援を行いながら、コミュニティ化することで、経営者の成長へ寄与。
跡取り娘としての事例を踏まえながら、経営力の強化ならびに、新規ビジネスの創造のきっかけとして学びながら、男性経営者では目が届かない、女性リーダーが創造する、女性や子供たちに生きやすい社会の一助として、活動を目指している。

『静岡県女性経営者団体A・NE・GO』
https://anego-shizuoka.com/
2020年4月設立静岡県初の女性の事業承継を応援する団体
事業承継した女性・事業承継する予定の女性・起業をした女性の計9名が運営。
2023年5月には静岡商工会議所(静岡市)内に設置されている「静岡県事業承継・引継ぎ支援センター」と連携を開始。
「バトンCafe交流会」の開催、Web相談、各種セミナーを通して、事業承継した(する予定)の女性や事業承継を迷われている男性経営者を支援を行っている。

『女性社長のココトモひろば』
https://kokotomohiroba.com/
夫やご家族の他界により突然社長になった女性が集まり、体験エピソードや不安、悩みを共有するサイト。
悩み、不安、思ったことを書き込むことができ、同じ立場の方とその思いを共有。
急遽事業を引き継ぐことになった女性が、いつでも誰でも気軽に、同じ体験をした方々の“生の声”に触れることが出来、不安になったことを検索して参考にしたり、悩みを共有したりすることで、少しでも孤独と不安のケアになるようなサイトを目指している。

『昭和女子大学キャリアカレッジ』
https://career-college2020.swu.ac.jp/about/
日本初、女子大学による「次世代リーダー育成スクール」。 女性のニーズに即応し、生涯にわたるキャリアを継続的に応援したいという趣旨のもとに開設し、日本の社会における女性活躍推進に着手。 これを基盤に2016年には「昭和女子大学ダイバーシティ推進機構」を設立し、より発展的な女性活躍を含むダイバーシティ推進のため、会員制度を設け、女性リーダー研修をはじめとするセミナー・研究会等を実施している。

『株式会社るるキャリア』
https://lulucareer.com/
1986年に「男女雇用機会均等法」が施行されたものの長らく給与・仕事内容・昇格・発言機会など実態が伴っていなかったことから、活躍したい女性や女性活躍を進めたい企業を支援するため創業。 D&I推進・働き方改革に関するセミナーの企画運営、キャリアデザイン研修、ダイバーシティ研修、階層別研修、人材開発・組織変革に関する伴走型支援を行っている。

『女性社長.net』
https://joseishacho.net/
女性社長.netを企画運営する株式会社コラボラボは、2006年より女性経営者の事業継続を支援。女性社長.netのサービス開始から16年、女性経営者の事業継続支援に特化して事業展開する中で培ってきたノウハウ、全国3200人を超える女性経営者ネットワークを用い、事業承継という経験をした女性経営者の意見も取り入れながら、女性の事業承継を支援を行う。
2018年10月より女性社長.netではエヌエヌ生命保険株式会社とともに、下記の活動を行っている。
・突然事業承継をされた女性経営者様向けのサイト「女性社長のココトモひろば」の立上げ
・事業承継する可能性のある経営者の家族向けイベントの開催
(過去実績)https://joseishacho.net/news/collaboration/entry15223/

▼男女問わず事業承継の支援を行う団体
『福井県事業承継・引継ぎ支援センター(福井商工会議所)』
https://fukui-shoukei.jp/
福井県内企業の親族内承継・従業員承継・第三者承継について幅広く相談が可能。
女性後継者、福井県への移住等により後継者不在事業者の事業引継ぎ希望の方への支援などを行っている。

『福井県よろず支援拠点』
https://bizsupportfukui291.info/
「よろず支援拠点」は、国が各都道府県に設置する経営相談窓口。
福井県では平成26年度より(公益)ふくい産業支援センター内の福井拠点を中心に坂井市、丹南、奥越、嶺南、若狭、二州のサテライトに設置。
「無料で」「何度でも」ご利用いただけます。対面の相談だけでなく、Zoomなどを使ったオンライン相談も可能。

『家業イノベーションラボ』
https://kagyoinnovationlabo.com/
家業を持ち、その家業を成長させるためにイノベーションを起こそうとする次世代の挑戦者たちを応援する活動を行う。
家業の伝統を守りつつも、時代に合わせた自分らしいイノベーションを実現するための伴走支援を行っている。

『一般社団法人ベンチャー型事業承継』
https://take-over.jp/
若手後継者が新規事業、業態転換、新市場参入など新たな領域に挑戦することを応援。 事業承継と新規事業開発を同時進行で行うアトツギが直面する課題に合わせたサポートを行っている。

『佐賀県ベンチャー交流ネットワーク』
https://www.sagaven.jp/
佐賀県ベンチャー交流ネットワークは、「創業」・「ベンチャー」・「経営革新」を志す経営者等が集まり、相互の情報交換を行うほか、産学官の各種専門家との相談・交流や、ネットワークの構築によるビジネスパートナーおよび投資家探索の機会ならびに販路拡大の場を提供することにより、会員相互の発展を図ることを目的とし、活動している。

『佐賀県よろず支援拠点』
https://yorozu-saga.go.jp/
一緒に考え計画し、チャレンジするあなたの経営企画室。地域を支える中小企業・小規模事業者の業績改善を通じて地域活性化を目指す、無料で長期的な相談窓口。売り上げUP、ワンストップ相談、ビジネスパートナーの3つのミッションを掲げている。

『ファミリービジネス事業承継研究所』
https://fbs-c.com/
ファミリービジネスの事業承継についての研究会を開催し、特に事業承継における女性の果たす役割について事業承継学会などで発表を行ってる。実際に企業を引き継がれた女性社長に研究会での発表をお願いし、ファミリービジネスにおいて女性が事業承継することの困難さなどを研究し、実際に承継に悩んでおられる跡継ぎについてアドバイスなどを行う。

『広島県事業承継・引継ぎ支援センター』
https://h-hikitsugi.jp/
「産業競争力強化法」に基づいて、広島商工会議所が中国経済産業局から委託を受けて設置された公的な相談窓口。
広島県の事業承継全般について無料でご相談・マッチング支援を行っている。
令和3年4月より、第三者承継支援を行っていた「事業引継ぎ支援センター」に、親族内承継支援を行っていた「事業承継ネットワーク」の機能を統合し、ワンストップ支援を行う。

『高知県事業承継・引継ぎ支援センター』
https://www.kochi-hikitsugi.go.jp/
中小企業の皆様のあらゆる事業承継について相談できる窓口。 令和2年6月産業競争力強化法の改正により、主に第三者承継を支援する事業引継ぎ支援センター内に親族内承継支援業務が追加され、令和3年4月「高知県事業引継ぎ支援センター」と事業承継診断、専門家派遣事業(主に親族内承継)を行っていた「高知県事業承継ネットワーク事務局」が統合され、新たに「高知県事業承継・引継ぎ支援センター」として発足し、あらゆる事業承継についてワンストップで相談可能な窓口となる。 ※当センターは、高知商工会議所が四国経済産業局から受託、運営。
___________________________________________________

【女性のための事業承継ステーションとは…?】
~女性の事業承継者(予定者含む)の皆さまをサポートするプラットフォーム~
☑女性の事業承継をサポートする団体やWEBサイトを集約
☑事業承継に関連するイベントやインタビューなど有益な情報を一元的にお届け
☑地域を越えて団体間のつながりを強化し事業承継者への支援に寄与する

*女性事業承継者への情報発信
・全国の女性の事業承継者支援団体の情報を得られます
・女性の事業承継者(予定者)に向けたイベントなど有益な情報を活用できます

*女性社長.net Facebook(https://www.facebook.com/joseishacho.net)でも、
女性の事業承継に関わる情報発信を行っています。
ぜひ皆様のシェア・いいね!をいただき、多くの方に情報をお届けできたらと考えております。

*事業承継ステーション関連記事
https://joseishacho.net/tag/事業承継記事/

本サービスは、国内最大級の女性経営者データベースサイトを運営する、女性社長.net((株)コラボラボ企画・運営 本社:東京都千代田区 代表取締役:横田響子)が、生命保険を通じて日本の中小企業とその経営者を支える、エヌエヌ生命保険株式会社(代表取締役社長: マリウス・ポペスク、本社:東京都渋谷区、以下「エヌエヌ生命」)の支援のもと、2020年4月にサービスを開始しております。
本サービスでは、事業承継により経営者となった女性、および承継を予定する女性を支援する団体の情報一元化を図り、また登録団体間の連携を強化することで、支援活動の活性化を促すとともに、事業承継した女性たちへ適切に支援の手が行き届く体制を目指しています。
(WEBサイトリンク)https://joseishacho.net/jigyoshokei-station/
___________________________________________________

【登録希望団体を随時募集しております】
■本サイトへの団体の登録について
本サイトでは以下の要件を満たす団体からの参加希望に基づいて所定の審査を経て登録を行います。
1.女性の事業承継に特化した団体(女性会員30% 以上、かつ承継者割合 50% 以上)
2.1の条件を満たさない、主に女性の事業承継を支援する団体
3.その他の事業承継団体(対象は男女問わず)

■登録する団体のメリット
・活動の発信強化により、女性の事業承継者(予定者含む)への認知度を向上できる
・全国の女性の事業承継を支援する団体間の情報交換や連携がとりやすい体制と協業の機会が得られる

■登録料・利用料
無料

■団体応募ページ
https://bit.ly/2UNqXdL

登録完了後、支援団体はサイト内に団体名、ロゴ、保有する独自コンテンツ等へのリンクを掲載することが可能となります。また登録団体限定のメーリングリストを設けるなど団体間で情報交換や連携をとりやすい体制を整え、イベントの共催や協賛などによる協業の機会を提供します。
________________________________________
■本件に関する問い合わせ先
・女性のための事業承継ステーション事務局(女性社長.net (株)コラボラボ内)
TEL: 03-6897-6305   Email: syoukeistation_contact@joseishacho.net