編集部特別企画2024.12.19 (木)
【アーカイブ動画&イベントレポート】2024/11/22開催
自治体×女性の事業承継者×支援団体
『「継ぐ」を語る。事業承継支援 今とこれから』開催レポート
主催:女性のための事業承継ステーション Supported by エヌエヌ生命保険株式会社
協力:中小企業庁
2024/11/22(金)に開催した事業承継支援トークイベント
『「継ぐ」を語る。事業承継支援 今とこれから』の開催レポートが公開されました。
女性の事業承継経験者だけでなく、支援機関の担当者や自治体、中小企業庁の方にもご登壇いただき、
理想の支援に向けた活発なディスカッションが行われました。
・女性の事業承継支援が、本当に必要か?
・女性経営者や承継予定者のためのコミュニティ作りの必要性
・限られた予算と人材で支援を継続するには?
といったテーマに深く切り込んだ2時間。
参加者からのアンケートでも、多くの方からご好評をいただき、率直なご意見・ご感想もいただきました。
事業承継を取り巻くリアルな声や実例を通じて、学びが得られる内容です。
「都合が合わず参加できなかった」「興味がある」という方は、
ぜひアーカイブ動画もしくはイベントレポートをご覧になってください。
◆アーカイブ動画
◆イベント概要
第1部 支援者トーク「女性事業承継支援の今を問う:課題から実践へ、今できること」
日本各地で女性の事業承継者支援に取り組む支援者による、活動内容や現状 についての報告。
登壇者:ファシリテーター/明治大学商学部教授 浅井義裕さん
高知県事業承継・引継ぎセンター 原浩一郎さん
静岡県女性経営者団体A・NE・GO代表 山崎かおりさん
中小企業庁 薮内亮我さん (登壇順)
第2部 女性承継者トーク「女性事業承継のリアル:当事者が語る現状と承継の道のり」
実際に事業承継した女性経営者が、リアルな経験談を語る。
登壇者:ファシリテーター/エヌエヌ生命 小橋秀司さん
女性の事業承継経験者3名
第3部 自治体トーク「地域の力を未来へ:自治体が語る現状とこれからの事業承継支 援」
事業承継の現場で、当事者を支える自治体担当者の取り組みと今後の支援のあり 方を考える。
登壇者:ファシリテーター/中小企業庁 薮内亮我さん
東京都台東区文化産業観光部産業振興課 三澤一樹さん
三重県名張市産業部商工経済室 蒲田恵美さん
兵庫県姫路市観光経済局商工労務部産業振興課 吉中敬人さん
公益財団法人佐賀県産業振興機構さが産業ミライ創造ベース(RYO-FU BASE) 秋吉盛司さん (登壇順)
今回のレポートでは第1部のトークの模様を中心に、その後のディスカッション・パートについてもお伝えする。
◆◆◆団体、ウェブサイト紹介◆◆◆
■「女性のための事業承継ステーション Supported by エヌエヌ生命保険株式会社」
当サイトは、事業承継により経営者となった女性、および承継を予定する女性を支援する団体の、情報一元化を図り、参加団体間の連携を強化し支援活動の活性化を促すとともに、事業承継した女性たちへ適切に支援の手が行き届く体制を目指して、2020年4月にオープンしました。さらに、女性の事業承継者(承継予定者含む)に向け、関連イベント案内など有益な情報一元的にお届けし、事業承継した女性たちへ適切に支援の手が行き届く体制を目指しております。
==================================
・サイトリンクURL:joseishacho.net/jigyoshokei-station/
==================================